設定方法
こちらの手順に沿って実施すると、ランレベル3でVNCもサービスとして待受させてデスクトップにアクセスできます。
How to Install and Configure VNC on Ubuntu 20.04 external_link
上記サイトではループバックアドレスでVNCが待受け、SSHトンネリング経由でセキュアにアクセスする手順となっています。
SSHでトンネリングの必要が無ければ、systemdの設定ファイルで-localhost no
をExecStart
のオプションに追加すればOK。
待受ポートもサイトの手順では5901
になるが、5900
にしたければ
sudo systemctl enable vncserver@1.service
を
sudo systemctl enable vncserver@0.service
にすればOK。
※Windowsのクライアントツールからアクセスする時にポート番号指定しなくて良いので少し楽できる。
トラブル
再起動したらVNC接続ができなくなった
グラフィカルユーザーモード(ランレベル5)になってディスプレイが競合した?
マルチユーザーモード(ランレベル3)に変更して解決。
sudo systemctl set-default multi-user
ブラウザが起動しない
デフォルトブラウザが起動しない。(Unable to open X display.
というエラーが出る)
Chromiumでも同様。
Firefoxは動いたのでそれで解決ということにした。
VNC接続をログアウトすると再接続できない
ログアウトするとVNCの待受も止まってしまう模様。
ログアウトせずに直切りする運用で解決。
(マルチユーザーでの利用を想定していないVNC設定なので)